Publish date:
Last updated at:

ロッテ_ES(2020卒_本選考)

ロッテ、2020卒_本選考の通過エントリーシートです。

エントリーシート概要

年度:2020卒 選考:本選考 職種:研究職

あなたの生き方で大切にしていることは何ですか。(200文字以内)

周囲への思いやりと笑顔です。勤務先のパン屋では、焼き場担当者が毎日残業する状況を解決したいと、その一部業務を全店員に共有し、協力を呼びかました。その結果、残業が無くなり、感謝の言葉と笑顔を頂くことができ、自身も喜びを感じました。この様に仲間を大切に思い、協力し合うことで、課題は解決できると考えます。また、自身が笑顔でいることで、周囲の人にも笑顔が伝播し、良好な関係を築くことができると考えます。

学生時代に最も力を入れて成果を上げたことは何ですか。(50文字以内)

大学ボート部マネージャーとして全日本選手権大会3年連続優勝に貢献したことです。

上記について、具体的に記述してください。(500文字以内)

大学ボート部マネージャーとして3年間、選手の練習意欲向上と身体作りのサポートに取り組み、全日本選手権大会3年連続優勝に貢献しました。土日を含む週に5日、朝4時から朝食作りと練習動画の撮影を行いました。共に朝食を食す際、選手から「早朝練習が苦痛である」との話を聞き、期待が高まる美味しく健康的な朝食で、早朝練習の意欲と練習後の活力を与えたいと考えました。そこで、マンネリ化していた従来の曜日固定朝食を日替わりに変え、仲間と協力して各選手の要望を聞き出し、献立に反映しました。また、「体重の減量が難しい」という悩みを聞き、朝食の量を3段階に分け、選択制にしました。さらに、選手の身体作りに役立つ朝食を作りたいと考え、年に2回、管理栄養士を招いてスポーツ栄養学を勉強し、体重減量期、疲労回復期等、その時々に適した献立を仲間と会議し考えました。その結果、「朝食を励みに練習を頑張れる」との声が増え、練習意欲の向上に成功しました。また、栄養を配慮した朝食による身体造りのサポートが、日本一のスポーツパフォーマンスに繋がりました。この経験で、人の声に耳を傾け現状を把握し、周囲と協力して打開する力が得られました。

ロッテで新しい商品を1つだけ開発するとしたら、どのような商品ですか。 商品の概要(商品の特徴・ターゲットなど)をできるだけ詳しく記述してください。(400文字以内)

温めて食べるスフレケーキです。これは、耐熱性の包材に包まれ、直径5cmの丸形で、電子レンジで20秒温めると、焼き立ての香りが漂う、しっとりふわふわのスフレケーキとなる商品です。貴社の「コアラのマーチ」や「パイの実」を始め、温めると美味しいと話題の製品があります。これは、温めることでチョコレートが溶け、クッキーやパイの食感が柔らかくなり、新たな美味しさが生まれるからだと考えました。そこで、働く女性をターゲットとし、温めてもらうことを前提にした新たな商品を提案しました。女性の社会進出により、働く女性が増え、休憩時間や仕事後に、スイーツを楽しむ女性も増えると予想しました。そこで、温かくふんわりとした食感の甘いスフレケーキを食べ、ストレス社会で働く女性達の心の疲れを癒し、幸福感を与えたいと想いがあります。もちろん女性だけでなく、噛む力が弱い子供やお年寄りまで、多くの方に喜んで頂ける商品です。

あなたが今一番興味・関心のあることを1つあげ、その理由を記述してください。(200文字以内)

ポリフェノールです。「クルクミン」というポリフェノールの生活習慣病予防薬への応用を目指す現在の研究を通し、カカオを始め、各植物に含まれる特有のポリフェノールの抗酸化作用は様々な病気の予防に効果を示すと知りました。そして、自身は健康志向が強く、貴社の「ポリフェノールショコラ」の様に、"ポリフェノール"の単語を見ると、手に取ってしまいます。この様に普段から、美味しく健康的な商品に興味をそそられます。

研究課題または興味のある科目(ゼミおよび卒業論文テーマを含む)について記述してください。(200文字以内)

ウコンの成分「クルクミン」に糖を結合する微生物の探索を行っています。クルクミンは肝機能や認知機能の向上に効果を示しますが、水に溶けず、生体内へ吸収されないことが、薬品利用における課題となっています。他方で、糖結合型クルクミンは水に溶けますが、その合成に費用や手間を要します。そこで、微生物を用いて安価で容易に糖結合型クルクミンを合成し、生活習慣病予防薬に利用することを目指した研究を行っています。

希望する仕事を選んだ理由についてお答えください。(150文字以内)

美味しく楽しい商品に健康機能を付加し、人々の健康と幸せな食生活に貢献したいからです。これまで大学で、健康に関わる微生物や化合物に関しての基礎研究を行ってきましたが、実際に研究成果が直接人々の健康に関与することができせんでした。そこで将来、研究成果を美味しい食品に落とし込む仕事に挑戦したいです。

希望する仕事を選んだ理由についてお答えください。(150文字以内)

美味しく楽しい商品に健康機能を付加し、人々の健康と幸せな食生活に貢献したいからです。これまで大学で、健康に関わる微生物や化合物に関しての基礎研究を行ってきましたが、実際に研究成果が直接人々の健康に関与することができせんでした。そこで将来、研究成果を美味しい食品に落とし込む仕事に挑戦したいです。