公開日:
最終更新日:

5分前じゃ遅い?面接の到着時間は、何分前が理想?

就職活動をはじめてみると、面接には5分前に行ったらよいのか、それとも15分前が良いのか、悩むことは多いのではないでしょうか?本記事では、面接会場に到着する際の理想的な到着時間や遅刻する際の対応方法など面接の初歩について説明します。

面接会場には何分前に到着するべき?

面接会場にはおよそ集合時間の10分前に到着するのが妥当です。社会人として当然のマナーとなります。早すぎず遅すぎず、適当な時間がおよそ10分といえます。

社会人として時間を守るということは当然であり、遅刻は厳禁です。そのため、きちんと時間を守ることが大切です。人身事故や自然災害などで、遅刻は常に起こりうるため、時間には余裕をもって行動する必要があります。万が一面接当日に遅刻すれば、変に目立ちその後の選考過程に進むのが難しくなってしまいます。

何度も行き慣れている場所であれば、5分前に到着するよう行動しても、確実に面接会場に到着できます。しかし、一度も行っていない場所に、5分前など余裕の少ない時間に到着するのは非常に危険です。なぜなら、面接会場まできちんと時間どおりにたどり着けるかわからないため。道に迷う可能性もあります。そのため、面接会場には10分前に到着するように行くのが妥当と言えるでしょう。

時間に余裕をもって行動すれば、面接内容や企業情報へのリサーチ、身だしなみのチェックといった時間を作れます。余裕をもった行動が面接では大切です。

【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら

三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)

面接時間に遅刻しそうな時の対応方法

面接時間に遅刻する場合の対応方法は、できるだけ早く電話で採用担当者に電話すること。その上で注意するポイントが2つあります。

1点目の注意点は、正直に採用担当者に遅刻する旨を伝えること。遅刻に気づいた時点で、できるだけ早く採用担当者に遅刻する旨を連絡して下さい。どんな場合でも、冷静に対応することが大切です。例えば、急な電車の事故で身動きがとれず、いつ現地に到着できるかわからない場合などには、電話で連絡を行い、連絡するべきです。

就職活動をしていると、必ず電車の遅れなどが起こって遅刻するケースが起こります。このようなトラブルは就活生であれば誰でも起こり得るため、冷静に対応して下さい。焦っても何も良いことはありません。焦る気持ちもわかりますが、まずは冷静に気持ちを落ち着けてください。採用担当者も時間になっても面接希望者が現れなければ、不安となります。

2点目は、遅刻する理由、到着予定時間を伝えること。遅刻する理由を話す際には、言い訳をする必要はありません。謝罪の気持ちを伝え、遅刻となっている要因を説明します。その上で目安としてどれくらいの時間帯に到着するか、こうした到着予定時間をきちんと伝えることがポイントです。

電話をすれば、採用担当者から遅刻した場合の対応について伝えられます。遅刻しても順番を後に回されるケースや、後日面接になるケースなどがありますが、遅刻に対する対応は会社によって全く異なります。遅刻してしまうと、採用担当者に良くない意味で名前を覚えられることは避けられませんので注意しましょう。

ここでは、面接に遅刻しそうな場合の対応方法について述べました。ここからは、面接への遅刻が確定した場合の注意点をお伝え致します。

面接への遅刻が確定した時の対応方法

面接への遅刻が確定した場合の注意点は3点です。1点目は先ほどと同様、すぐに採用担当者に電話で連絡すること。遅刻はマナー違反となりますが、確実に連絡しましょう。連絡しないのは最悪のマナー違反となります。遅刻する旨をきちんと相手に伝え正直に事情を説明し、どれくらい遅れるのかをきちんと伝えて下さい。

到着予定時間は余裕をもって伝えるようにします。時間を読み間違えると、何度も採用担当者に連絡する必要があります。1分1秒早めに到着できることが望ましいですが、どんなに急いでいてもまずは安全に到着することが大切です。

採用担当者もあなただけに対応できるほど暇ではありません。そのため、最初に連絡する段階できちんと到着予定時間を計算してください。何度も到着時間を修正すると、採用担当者の心象はかなり悪くなってしまうので注意するようにしましょう。1時間後、3時間後、などと曖昧に到着時間を伝えるのではなく、「何時何分には確実に到着致します」と伝えて下さい。

2点目は、採用担当者からの対応について指示をもらい従うこと。面接に遅刻した場合、もう面接を受けられないケース、また面接の時間を変更するなど、遅刻に対する対応は企業によって異なります。きちんとその指示をきいて、指示通りに行動するように心がけましょう。

3点目は、遅れて面接会場に到着した場合、受付で遅刻した旨をきちんと連絡し、自分の名前と所属を伝えることです。通常であれば、受付にも連絡は来ているはずなので、そこで指示を受けることになります。そこでもきちんと謝罪の意を伝えるようにします。

遅刻はマナー上褒められたことではありませんが、遅刻したからと言って必ず面接で落とされる訳ではありません。つまり、遅刻してしまった場合でも、相手に与える第一印象に注意すればまだチャンスは残されています。きちんと相手の気持ちを意識して行動することが大切です。どんなに急いでいても、服装や髪型が乱れないように、身だしなみを整えて下さい。面接会場に入る前にきちんと身だしなみを整え、きちんとした印象をもたれるように心がけましょう。

面接に遅刻しないために!前日にするべき準備

面接への遅刻を防ぐためには、事前の準備が非常に重要です。また当日準備に不備があると気づいた場合、準備に無駄な時間を必要とし、遅刻の原因となる可能性もあります。

そこで面接への遅刻を防ぐために事前準備として注意するべきポイントを解説します。1点目は、前日前に面接に必要なものなどは全てバッグに用意し、すぐ面接会場に向かう状態にすること。チェックリストなどを活用すると確実に準備を進められます。

具体的に注意するべきポイントは、履歴書といった書類提出物など。また企業によっては、採用マイページの面接受付画面をコピーし、面接当日に持ってくるよう求めるケースもあります。いわゆるノートやスマートフォンなど必需品に加え、企業側から求められる提出物には注意を払って下さい。

2点目は、前日に面接会場までの交通経路を調べておくこと。面接集合時刻10分前につくことを想定し、どの経路で会場にむかうことが適切かをリサーチします。その上で、会場までの交通手段を複数用意しておく必要があります。理由として、面接当日に人身事故により、交通手段の変更を余儀なくされるケースがあるためです。

3点目は、駅やバス停から面接会場までの経路を事前に調べておくこと。最寄り駅から面接会場までが離れている場合、道に迷う可能性もあります。そのため、面接会場への道順はきちんと調べておく必要があります。万全に準備を行うならば、駅やバス停までの経路を印刷し、用意しておくべきです。理由としては、スマートフォンのバッテリー切れにより地図アプリが見れない、回線状況が悪く地図アプリがうまく使えないケースがあるため。

このように第一志望企業の面接前には万全な準備を行い、遅刻しないようにして下さいね。

【*特別公開中*】 人気インターンに合格したESはこちら

住友不動産_ ES(2020卒_秋冬インターン) 東京海上日動火災保険_ ES(2020卒_秋冬インターン) リクルート_ ES(2019卒_秋冬インターン) 野村総合研究所(NRI)_ ES(2020卒_秋冬インターン)