公開日:
最終更新日:

エントリーシート必出。【自己PR】の書き方教えます

エントリーシートや面接で必出の設問「自己PR」 しかし、「自身のどんなポイントを書くべきなのか」「どうやって自己PRをESに書けばいいのか、例文はないのか」と迷ってはいませんか? 記事内に例文も掲載しているため、就活で避けては通れない設問、「自己PR」の不安を例文とともに解消しましょう!

企業が就活のエントリーシートで自己PRを聞く意図とは

就活生のあなた。もうエントリーシートを書いたことはありますか? およそほとんどの企業のエントリーシートに設けられている設問が「自己PR」です。

ほぼ必出ともいえるであろうこの設問。何故、企業はそんなにも自己PRを聞くのでしょうか?大きく分けて2つの意図があります。

①自己PRは自社の求める能力の素養を持っているかの判断材料 あなたを採用したとしたら、その企業の求める能力を発揮してくれる可能性があるかを判断するために自己PRを聞いているのです。 一般的に、採用HPなどにある「企業の求める能力」とは「その企業がより成長するために現状でキーとなる能力」のことです。 ですので、採用する就活生がその素養を持っているかどうかは重要です。

まずは自己PRポイントを独断で決めてしまう前に、「その企業が求める能力がなんなのか」を理解するための情報収集からはじめましょう。 そして、その能力に重ねた自己アピールポイントをエントリーシートに記載することが望ましいです。 ②自己PRは自社の社風にマッチするかどうかの判断材料 自己PRの回答を読んだ時に、あなたがその企業で働く風景が浮かぶかどうかを判断するためでもあります。

企業は採用した人材にはもちろん長く働いてほしいと考えています。そのために、現状のその企業の文化や環境にあなたがしっかりマッチするかも重要な要素なのです。

そして、自己PRをしてくださいと言われると、「あなたのことが知りたい」というニュアンスが強く伝わり、「自分らしさ」のアピールにのみ焦点をあてて答えがちです。しかし、そうすると上記の意図に沿って「あなたと企業のマッチング具合」を伝えることができません。

回答の際は、例えば自己PRの最後に例文として「私のこういった部分は貴社の職務の○○な部分で活かせると思います」等の流れを付け加えることで「自分のPRだけでなく、併せてあなたと企業のマッチングするポイント」を意識した自己PRが回答ができるでしょう。

en-courageでは、商社,広告,戦略コンサル,ITなど各業界の内定者ESを公開しています。

先輩内定者のES1500枚を見たい方はこちら!

最高な自己PRをするための7つのポイント

自己PRを聞く意図を理解したところで、次はより上手く自己PRをするために抑えるべきポイントを7つお伝えします。

①企業の求める人材に即した自己PRポイントを選ぼう 前項で説明した通り「企業が求める能力を私は持っています」という旨をアピールできるポイントを選びましょう。

例えば、あなたの受ける企業が「想像力豊かでアイデアマンな学生」を募集していたとします。

そんな時に「事実やデータをもとに分析して意見を出すことが得意です」という自己PRが記載されていたら、面接官はどう感じるでしょうか?

その回答を見ただけで「うちでは今、採用する必要がない学生である」と判断される可能性があります。

そんなことを起こさないように、企業の求める人材に即した自己PRポイントを選びましょう。

②自己PRは、文章の型を使って伝わりやすくアピールしよう 自己PRを齟齬なく企業へ伝えるためには、「書き方・文章の流れ」も重要です。

伝え方をよりよくするため、今回は、より読み手が理解しやすくなるための文章構成の型を2点お伝えします。

この型にしたがって文章展開を組み立てるだけで、読み手にとってわかりやすい文章が組めるでしょう。

1、自己PRを書く際はPREP法を意識しましょう 自己PRの結論に説得力を持たせ、ストーリーを入れ込んでアピールする型です。

・Point(結論) 例文)私は好奇心旺盛なチャレンジャーです。

・Reason(理由) Point(結論)の理由を説明するパートです。「なぜなら」といった言葉を使うと、流れがわかりやすくなります。

例文)今まで経験したことのないものに惹かれ、躊躇することなく挑戦できます。

・Example(事例・具体例文) Reason(理由)を裏付けする事例・具体例を用いて、より詳しく説明します。「実際に」「例えば」などの言葉を使うと良いでしょう。

例文)大学3年生時、1ヶ月で10カ国以上を1人で旅して周り、自身で決めた目標の「各国5人ずつ現地の方と仲良くなる」という目標を達成しました。

・Point(結論) 理由・事例・具体例を踏まえて、最後にもう一度結論をアピールします。これにより、読者に対して結論をより強く印象づけることが可能です。

例文)未経験な事柄に対し、躊躇せず常に挑戦をしていく好奇心旺盛な人間です。

2、自己PRでは、SDS法を意識しよう 自己PRにおいて結論をインパクト強く話すための3段組みの型です。 PREP法よりもシンプルな段組になりますので、より自由にアピールをすることができます。

例文)

・Summary(全体概要) 例文)私は好奇心旺盛なチャレンジャーです。

・Details(詳細説明) 例文)未経験な事柄に対し、躊躇せず常に挑戦をすることができます。 大学3年生時、1ヶ月で10カ国以上を1人で旅して周り、自身で決めた目標の「各国5人ずつ現地の方と仲良くなる」という目標を達成しました。その他にも長期インターンシップは3社経験、TOEIC900点の取得、ビジコン参加など、一つの領域に留まらず新たな挑戦をしていくことができます。

・Summary(全体まとめ) 再度結論を述べます。 例文)このような理由から、私は好奇心旺盛なチャレンジャーと言えます。

こんな風に企業側の視点を意識して読みやすい構成を作ることで、自分の強み、人間性がより伝わる自己PRを作成できます。

③自己PRで使う言葉は抽象度を下げて、個性が具体的に伝わるアピールをしよう あまりにも抽象度の高い単語でアピールするのはやめましょう。 例えば、「私は主体性があり、指示待ちの姿勢は取らない能動的な人間です」と記入されていたとしたら、企業はあなたの自己PRを印象的に感じるでしょうか?

企業側は選考時期は毎日何万枚ものエントリーシートに目を通しています。

具体的でかつ印象に残る自己PRを行いましょう。

自己PR、例文)

「NG例文:私は指示待ちの姿勢はとらない、能動的な人間です」

「Good例文:私は常に主体的に行動し、周囲に対して提案や貢献を欠かさない人間です」

④自己PRの言葉は一工夫した耳に残るワードを使おう 言葉の抽象度を下げ、具体性をあげて、更に良くするために効果的なのがキャッチフレーズを入れ込むことでアピールしましょう。 例えば、何万枚ものエントリーシートにパラパラと目を通している最中に、つい目を止めてしまうようなインパクトと個性のあるワードを入れ込んでみましょう。

例文)縁の下の力持ち、よく働くナマケモノ、猪突猛進な猪

また、キャッチフレーズは自己PRの対策に限らず、就活時には一つでも考えておいた方がよい要素です。「あなたのキャッチフレーズを教えてください」といった形で聞かれることがあるためです。 例えば、自分の強みや特徴を比喩して物に例えるなどによって、準備しておくのが良いでしょう。

⑤自己PRでは、矛盾は起こさないようにしよう あなたは、エントリーシートを記入する際に描きやすそうな設問から埋めていませんか?

または他社のエントリーシートに記入したものをそのまま使いまわしたりしていませんか。そんな時に注意するべきポイントは「回答同士に矛盾が起こっていること」です。

その理由としては、読み手によるあなたの人間性の理解ができなくなってしまうからです。

例えば、自己PRで「リーダーシップがあり、自分の意見でチームのメンバーを率いて目標達成した」とアピールしているのに、他の質問では「傾聴力があり、人の意見を尊重して聞くのが得意」と書いていたら、矛盾が起こりちぐはぐになりますよね。

読んでいるだけであなたの人間性が浮かび上がってくるような、矛盾のない回答を作成できるよう気をつけましょう。

⑥自己PRにはエピソードもいれる 自己PRに合わせて、そのPRポイントを持っている根拠を示すためのエピソード(経験)もアピールすることが必要です。

何故、エピソードが必要かというと、前項のエントリーシートで自己PRを聞く意図を満たすために、PRポイントが本当であるという根拠が必要だからです。

⑦手書きの場合は見た目もわかりやすく 自己PRを手書きでのエントリーシートで記入が求められている場合は、どんな見た目であるかも勿論重要です。

例えば ・文字はもちろん美しく丁寧に書く ・結論部分は他の文より少し大きく書く ・重要箇所は太字にする などの工夫ができます。

細かいことですが、ここができるかできないかに他の学生との差が出ます。誤字脱字、雑に書くのではなく、見る方が読みやすく、理解しやすい様な記入を心がけましょう。(下に例文も用意していますので、是非ご確認下さい)

en-courageでは、商社,広告,戦略コンサル,ITなど各業界の内定者ESを公開しています。

先輩内定者のES1500枚を見たい方はこちら!

就活でアピールしやすい自己PRポイント

次に、自己アピールにおいて、どんなポイントがアピールしやすいかどうかをお伝えします。

帝国データバンクによる「人材確保に関する企業の意識調査」結果によると企業が求める人材像のトップは「意欲的であること」(49.0%)。第2位は「コミュニケーション能力が高い」(38.6%)、第3位は「素直である」(32.2%)が続いています。

こちらを参考に自己PRを考えれば汎用性の高い回答が考えられます。

他にも、就活の自己PRにてアピールされやすいポイントにはこんなものがあります。

こちらを参考に、あなたなりの自己アピールポイントを探してください。

自己PRポイント例、例文

アピールが上手くいった「自己PR」回答例文

最後に、自己PRの例文を記します。

<自己PR例文>

私は、猪突猛進で、やると決めたら最後まで必ずやりきる力のある人間です。実施に「意味がある」と感じた業務に関しては、素早く計画の段階から行動まで移すことができ、どんな困難があろうと最後までやりきります。

その力を最も発揮したのは、化粧品会社での人事職の長期インターンシップです。私はそこで、自社の長期インターンシップ生の選考参加数増加をミッションに持ち、新規の1dayインターンシップの実施により、2→30人まで増やしました。

その施策を実施した理由には、そもそも、長期インターンシップ生が自社の選考を受けないのは彼らの自社業務の理解度が低いところにありました。「社員の仕事は長期インターン生の担っているものの延長線上にある」という間違った共通認識がインターン生内に蔓延っていました。

そして、その認識からの脱却と各人の自社愛のアップが必要と考え、新規1dayインターンシップを0から立ち上げ、運営をしました。

参加者が普段、関わることのない社員の業務に1日中常時同席し、業務を体験する、という内容で実施しました。

その結果、参加者30人中29人が参加後、五段階評価で「非常に満足」とアンケートに回答する形となりました。

そのうえ、その過半数が自社選考の参加希望を出す結果となり、私自身のミッションも達成することができました。立ち上げから実施終了まで1ヶ月のみ、という短期決戦ではありましたが、一連の流れを完全に私1人でやりきり、ミッションであった「長期インターンシップ生の選考参加数増加」も達成することができた経験です。

この経験から、私はやると決めたら最後までやる気概のある人間だと言えます。

このように、御社の企画開発職でも、現状の課題の洗い出しとその解決のために必要な要素の決定、実行から課題の解決まで一つ一つの要素をスピード感を大事にしながら達成し、私の強みを活かしながら働けると考えております。

あなたのエントリーシートを完璧にしよう

それではこの記事の要点をまとめます。 ① 自己PRを聞く意図は「求める能力素養を持っているか」と「自社にマッチするか」の判断にあります。

② より良い自己PRをするためには企業が何万枚ものエントリーシートに目を通す中でも目をひき、印象に残る内容を考えることが重要です。 そのために「記載するポイント」と「記載方法」を意識しましょう。

③ 「内容がわかりやすく納得感があり、印象に残る」文章を自己PRの理想として考えていきましょう。

▼志望動機の書き方や例文について知りたい方はこちら

▼自己PRの書き方や例文について知りたい方はこちら

▼ESを徹底対策したいあなたに!例文込み、図解でわかるES徹底対策資料