公開日:
最終更新日:

富士通エフ・アイ・ピーシステムズ_ES(2020卒_本選考)

富士通エフ・アイ・ピーシステムズ、2020卒_本選考の通過エントリーシートです。

エントリーシート概要

年度:2020卒 選考:本選考 職種:デザイナー

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)

大学では化学を専攻し、有機化学、無機化学、化学工学などを幅広く勉強しました。無機材料化学研究室に所属してお り、環境に優しい無機材料の開発を行っております。私が研究室で取り組んでいる内容は、医薬品や化学薬品を製造する 際の反応プロセスを短縮、効率化するための触媒開発です。特に、不溶性の基質に活性種を固定化した不均一触媒は、使 用後の分離がしやすく、再利用出来ることからグリーンケミストリーの観点から注目されています。現在は不均一触媒の 合成、実際の反応を用いた触媒の性能評価を行っております。

自己PR(400文字以内)

私の強みは「チームや人を支える事にやりがいを持って行動できる」ところです。高校時 代は吹奏楽部に所属し、学生指揮者として活動しました。学生指揮者として、部に貢献す るために「違う楽器の人同士のコミュニケーションを円滑にする役割」を担い、違う楽器 の人が一緒に吹ける機会を多くした練習メニューを考えました。結果として前年度よりも みんなの絆が深まり東北大会出場を果たしました。また、大学生ではパソコン講座のス タッフのアルバイトを経験しました。受講生は主に新入生を対象にしていますが、受講生 はモチベーション、パソコンスキル、性格などが一人ひとり異なります。そのため、受講 生の特性を良く理解した上で接し方を合わせていくことで「受講生の気持ちに寄り添える スタッフ」の役割を全うしました。社会人でも、今までの経験を生かし、業務の進捗やお 客様の現状を見て自分のするべき事を常に考えながら行動していきたいです。

学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)

私は、大学生でのパソコン講座スタッフのアルバイトを最も打ち込みました。中でも話し 合いの軸を明確にすることに力を入れました。パソコン講座はパソコンスキル・プレゼン テーションスキルをグループワーク形式で教えますが、ワークはスタッフの話し合いを通 じて1から作成します。2年生の時にWordのワークを作成するチームに所属しました。そ の時の課題は、チーム内でも認識の違いがあり説得力がないワークの内容になっていたこ と、後輩が意見を出しにくい状況だったことでした。そこでワークの目的や受講生の分析 から受講生のニーズを満たすワークを考えるように提案しました。また、後輩の様子を常 に見ながら、話し合いについていない場合にフォローを入れました。結果として後輩が活 発に意見を出し、満足度の高いワークを受講生に提供出来ました。仕事でも、チームの状 況を見ながら業務の目的を明確にして、効率的な業務が出来るようにしたいです。

当社のどのような点に魅力を感じ、入社を志望したか具体的に書いてください。

貴社のオーダーメイドで提案・開発から運用・保守まですべての工程をサポートするサービスに魅力を感じました。システ ムを依頼するお客様はITについて詳しい知識があまりないことから、要件が抽象的であり、その後の運用にも不安を感じて いることが多いと思われます。そこで提案から運用までを一貫して行うことでお客様が安心して業務に携われると感じ、と ても魅力に感じました。また、幅広い分野のシステムソリューションに携わっていることから高い技術力、その分野に関し ての知識、お客様の要求を引き出すコミュニケーション力などが必要とされます。さらに、社員同士の距離が近く、新人研 修だけでなく年間を通じて技術・ヒューマンスキル研修が多数行われていることからも安心して成長できると感じました。 そのような環境にいることで高いスキルを持ったエンジニアになることが出来ると感じ、貴社を志望しました。

今の社会が求めるシステムエンジニアの仕事はどのようなことか具体的に書いてください。

システムエンジニアとして一番に求められることは「お客様の業務改善に貢献するために努力すること」だと思います。こ の業務改善に貢献するためには、いくつかのスキルが必要と考えます。まず、お客様の求めていることを正確に聞き取るヒアリング能力です。次に、チームで意思疎通をはかり、お客様の求めているシステムを開発するチームワーク力が必要と感 じます。また、進化が早いシステム業界のひとりとして、常にITの情報について自分から調べて技術を磨くことも必須だと考えられます。これらのヒアリング能力やチームワーク力、高い技術力などを兼ね備えていくことでお客様の業務改善に貢 献でき、社会が求めるシステムエンジニアになりたいと思います。

入社後はどのような仕事をし、将来的にはどのようなシステムエンジニアになっていたいかを具体的に書いてください。

入社後は、まず新人研修を通してプログラミング、コンピューターシステム、社会人としてのビジネスマナーなど基礎的な 知識を身に付けていきます。その後、新人研修で身に付けた知識を生かしてシステム開発がひとりで出来るようにします。さらに先輩社員の方に分からない事を積極的に聞いたり、社内の研修に参加して自発的に仕事を覚えていきたいです。入社 5~6年後でお客様と直接関わり、求めている事を正確に聞き取り、どのように設計するかを自分で考えられるようになり たいです。いずれはチームの現状を見ながら、お客様の業務改善に貢献するシステムの開発を進めるリーダーの役割を担っていきたいと考えております。