志望動機を書く上で欠かせないのは「ストーリー」である。
最初に志望動機の書き方について、解説します。しかし具体的なテクニック論の前に、志望動機を書く上で何よりも重要となる「考え方」をお伝えします。
志望動機を書く上で重要な考え方は「ストーリー」を作ること。このストーリーとは、学生時代の経験や個人的な価値観を踏まえて、その会社を志望するに至った流れを伝えることです。つまり志望動機の冒頭では、「自分はどんな人になりたいのか」「どんなことを成し遂げたいのか」といった志望動機の結論を伝える。次に、そしてその結論に至った「背景」を伝え、最後に自分の「意思」と企業の姿を重ね合わせるといった志望動機の構成方法です。
【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら
三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)
志望動機のストーリー構成で欠かせない3つのポイント
では次から志望動機を書く上で具体的に重視するべきポイントをお伝えします。内定レベルの志望動機を作成する上で必要なポイントは、以下の3つです。
ポイント① 書き出しで、端的に志望理由を述べる
志望動機書き方のポイント1点目は、書き出しで端的に志望理由を述べること。なぜなら書き出しで志望理由を端的に述べた方が、圧倒的に内容が伝わりやすいため。
例えば、「〜〜で、〜〜で〜〜なことがあり、御社を志望しました」といった書き方よりも「私が御社を志望する理由は、〜〜です。その背景には〜〜なことがありました」といった志望動機書き方が読み手に伝わりやすいことは自明ですよね。
結論から先に伝え、具体的な背景や理由を伝える文章構成の手法は、一般的にPREP法と言われます。
志望動機を書く上でまず、書き出しで結論となる志望理由を述べることは覚えておきましょう。
ポイント② 志望理由に対する根拠となった、自分の過去経験を述べる
志望動機のポイント2点目は、志望理由に対する根拠を述べること。つまり、どんな背景や経験があってその志望理由が生まれたのか、このストーリーを伝えるイメージです。
では志望理由の根拠として、どんな情報を伝えるべきか?多くの面接やESにおいて、志望理由の根拠として伝えるべき情報は、「自分自身の過去経験や体験」です。
どんな経験や体験をした結果、その業界に興味を持ったのか、自分のやりたいことが生まれたのか、といった経験と志望理由の繋がりを示すイメージです。それにより、他の就活生では書けない、自分だけの志望動機を作れるかが重要なポイントとなります。
ポイント③ 他社と異なり、魅力に感じているポイントを伝える
ここまで志望理由を結論で伝えること、そしてその背景が志望動機に必要と述べてきました。志望動機書き方のポイント3点目は、業界や競合各社の中でも、御社を選んだ理由は何かを伝えること。
「御社に魅力を感じた理由」をより明確にすることで、入社に対する志望度を強くアピールする狙いです。
理由として、採用活動を行う企業側には「内定辞退/入社後のミスマッチを防ぎたい」といった背景があります。この心理を逆手に取ると、「自社に対して特別な魅力を感じている」「業界や競合他社ではダメな理由がわかる」志望動機は企業側に、大きな納得感を与えます。
ここまで解説した、3ポイントをまとめます。
まず志望動機は冒頭に志望理由を記載します。その上で、志望理由に対する根拠となった自分の過去経験を述べる。最後に、他社ではなく御社じゃないといけない理由を示し、志望動機の結とします。
内定者が書いた志望動機の例文集を解説!
ここまでは志望動機の書き方や評価視点などについて整理しました。ここからは内定者のESを見ながら、内定レベルの志望動機について秘訣を伺っていきましょう。
就活生に大きな人気を誇る広告代理店の電通。まずは電通の本選考通過エントリーシートからみていきましょう。
こちら電通のESでは、志望動機に該当する質問として、以下2つが課されています ・電通を受ける理由を教えてください。[What]電通の何に惹かれたのか(200文字以下) ・電通を受ける理由を教えてください。[Why]そのような考えに至った背景やきっかけはどのようなものか(200文字以下)
この志望動機を見ると、以下2点が非常に特徴です。
1点目は、まず志望動機の冒頭で電通に対する志望理由(結論)を提示している。内容としては、「多くの人の心を動かすことのできる人材に近づける」ことが志望理由と述べています。
消費者に向けて、質の高いクリエイティブを提供する広告代理店にマッチした「志望理由」です。それにより、企業側が「この学生は多くの人の心を動かしたく入社を希望している」と認識できます。すると、企業側の関心は、「なぜこの学生は人の心を動かしたいのだろう?」と学生個人の経験に映るのです。
2点目の特徴は、「志望理由が生まれた背景」を述べていること。こちらのESでは、個人の原体験として「小さい頃より人を笑わせることが好きだった」と述べています。そして、大学生活のエピソードとして「M-1グランプリで勝ち抜き、多くのお客さんを笑わせたエピソード」を伝え「人の心を動かしたい」という志望理由に繋げています。
このESが通った理由は、非常に明確です。「多くの人の心を動かしたい」という志望理由に対して、その志望理由を抱いた背景がストーリーで伝わる。だからこそ、企業側にとって納得感のある志望動機となったと言えます。
このESから学べる点は、「志望理由が芽生えた経緯を、自分だけのエピソードを元に伝える」と、志望動機に大きな納得感が生まれることでしょう。
▼アビームコンサルティング_ ES(2020卒_本選考) では次に、コンサルにおける超人気企業「アビームコンサルティング」のESをご紹介します。こちらのESでは、志望動機に当たる設問として以下の設問が課されています。
・アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。(200文字以上400文字以内)
こちらのESの特徴は以下2つです。
1点目は、先ほどと同様、志望理由に対する根拠として学生時代の経験が述べられている点です。アビームコンサルティングの志望理由として、「クライアントのリアルパートナーとして挑戦を支え続けたい」ことが述べられています。そしてその根拠を担っている点は、大学時代のアルバイト経験。
本ESでは、「大学生活でのアルバイト経験から、私は誰かのために働くことのやりがいを知った」と述べており、「他者に対する貢献欲求が働く上でのモチベーション」といった自身の人間性を伝えています。
コンサル業界はよく「接客業・サービス業に近い」と言われるほど、顧客に向き合い献身的なサービスが求められる仕事です。だからこそ、他者に対する貢献欲求をアピールするこの志望動機は、一定の納得感を担保できています。
そして、2点目の特徴として「コンサル業界」の中でも、アビームを志望した理由が述べられていること。本ESでは「リアルパートナー」というアビームコンサルティングの企業理念に触れています。
このリアルパートナーとは「プロジェクトにコミットし、クライアントの経営改革を成し遂げる」というもの。改めて、この志望動機の論理構成を見ると以下のようになっています。
「私は誰かのために働くことのやりがいを知った ↓ 他者に対する貢献欲求が、働く上でのモチベーション ↓ 「リアルパートナー」を掲げる御社に入社したい」
まとめると志望理由から、志望理由の背景となったエピソード、そして企業個社に対する志望理由の筋が通ったESと言えます。
最後にご紹介するESは、日系大手を代表するNTTグループのNTT西日本。安定や日本を支える社会インフラという観点から関心を持つ方も多いのでは?
今回は、このNTT西日本の内定志望動機をお伝えします。NTT西日本の志望動機となっている設問は以下の通りです。
NTT西日本でやってみたいこと(理由を含めて)(400文字以内)
この志望動機は、NTT西日本で実現したい自分の想いを伝え、自社との志向性のマッチ度合いや業務の姿を伝えています。
こちらの志望動機では、NTT西日本で実現したいことは「地方経済の活性化」と述べています。まず特徴として、この「実現したいこと」と「CTを活用した、地方創生や社会インフラ整備を行うNTT西日本のビジョンを重ね合わせています。
次に「地方経済の活性化」を実現したい背景として、「サークル活動の一貫で大阪のまちづくり」に取り組んだ経験、「地方経済の活性化を実現したい」と思った経緯が述べられている。
そして最後に「地方経済の活性化」には、「社会インフラの整備」「地方の魅力づくりや観光地化に向けた状態にすること」が必要と述べる。そして、そのためにNTT西日本が持つエネルギーや公共インフラ、交通、スポーツなど幅広いアセットを活用すると伝えています。
このESで使われているテクニックを整理すると、以下の3つです。 ・企業のビジョンや在り方と合致した自分の「実現したいこと」を述べる。 ・「実現したいこと」に対して根拠となる経験を述べ、説得力を持たせる ・「自分の想い」を実現する上で、企業でどういった働き方をしたいかを述べる。
ここまで、内定者のESとして3つをご紹介しました。これらを見ると、どの志望動機も「志望理由(自分の成し遂げたいこと/ありたい姿)→背景→企業への志望理由」といったストーリーが完成されています。
志望動機とは「ストーリー」を作ること、そんなイメージで志望動機作成に取り組んで見て下さい。
※業界別の志望動機/例文集が気になる方はこちら
【*特別公開中*】 人気インターンに合格したESはこちら
住友不動産_ ES(2020卒_秋冬インターン) 東京海上日動火災保険_ ES(2020卒_秋冬インターン) リクルート_ ES(2019卒_秋冬インターン) 野村総合研究所(NRI)_ ES(2020卒_秋冬インターン)